番組情報
2022.11.19

第23回 まだ2%しか解明されていない 日本沿岸部の地形を空から地図化!

第23回 2022年11月19日(土)放送

まだ2%しか解明されていない 日本沿岸部の地形を空から地図化!

イメージ

「3500キロのうち大体2%しか把握をされていない」これは私達が把握している日本の沿岸部の地形について。

イメージ

そこで日本水路協会と日本財団が協力して海底の地図を作る「海の地図プロジェクト」を立ち上げました。

イメージ

「これまでの計測は、船から音響を使って行うのがほとんどでした」と、日本水路協会の加藤理事長。

イメージ

海の地図プロジェクトでは、航空機からレーザー光を使って海底地形のデータを取得し、解析し、地図化。その利活用を図るというものなのだそう。

イメージ

イメージ

浅い海では座礁する危険があり、これまでは船による測定ができませんでしたが、空からなら大丈夫!正確な地図ができれば、海の事故を減らすことができますね。その他にもいろいろなことに役立つんです。

イメージ

「魚がどこに集まってるか読みやすくなり、釣りにとても役に立ちます」釣り船丸十丸の小菅さん。

イメージ

「洋上風力発電、潮力発電に活用できると思います」と、東京大学大学院 大気海洋研究所の木村さん。

イメージ

「津波の最終的な影響力は浅海域の地形に大きく依存しているので重要になってきます。」と、神戸大学海洋底探査センターの巽さん。

イメージ

どんな地図になるのか楽しみですね。

 




次週のみんなのあおいろは!

2022年11月26日(土)朝7:30~

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

みんなのあおいろ2021バックナンバーはこちら

イメージ

>

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

2024年度みんなのあおいろ 第22回 塩作りやビーチクリーンでアプローチ! うず潮を世界遺産にする淡路島民の会 山口さん
番組情報
2024.11.21

2024年度みんなのあおいろ 第22回 塩作りやビーチクリーンでアプローチ! うず潮を世界遺産にする淡路島民の会 山口さん

2024年度みんなのあおいろ 第21回 民話で地元の歴史に親しむきっかけを 船橋市観光協会の伊阿弥さん
番組情報
2024.11.14

2024年度みんなのあおいろ 第21回 民話で地元の歴史に親しむきっかけを 船橋市観光協会の伊阿弥さん

ページ内トップへ