
東京池袋サンシャイン水族館で一風変わった展示「美味しくてすごい生き物展」が行われています。

これはタイトルの通り、食に焦点を当てた特別展で、日本や世界で食べられている珍しい生き物、魚や貝はもちろん、昆虫まで展示。

実際に食べることができる昆虫が買える自動販売機があったり、イベントでは姿揚げしたオオグソクムシをトッピングしたカレーも提供されました。

人間にとって欠かせない食で、体感しながら生き物のすごさや不思議な魅力を楽しく学べる工夫がいっぱい!略して“おいすご展”。

担当の平井さんに特別展のテーマを聞きました。

「実際にいつも普段口にしてる生き物がどんな姿や形をしてるのかだったりとか、どんなふうに生きているのかみたいなところを感じていただいて、

食べるときにも、その生き物の命に感謝して『いただきます』という気持ちで食べていただければなと思います。」と平井さん。

今、当たり前に食べている魚も、海洋ごみや地球温暖化などの影響で、2050年には食べられなくなると言われています。

命をいただくことの大切さ、生き物への感謝を、“おいすご展”で再発見しました。
・
・
・
・
次週のみんなのあおいろは・・・
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓