
様々な海の問題に取り組んでいる日本財団で今回行われたのは、ゼロエミッション船シンポジウム。

ゼロエミッション船とは、海を走るときに温室効果ガスを出さない船のこと。

燃料やエンジンを作る会社や船や海に関わるプロフェッショナルが集まり、この船を実現させるために討論会を行いました。

次世代のエネルギーと言われている水素やアンモニアを使えば

環境への負担が減り、地球にやさしい船になるのだとか。

今のままの燃料で船の隻数が増えると、たくさんのCo2を排出する温室効果ガスに問題が出てしまいますので、解消していくために、我々は新しい技術にどんどんチャレンジをしてまいります!とお話ししてくれたのはジャパンエンジンコーポレーションの川島さん。

目標は2050年までに日本の船が出すCO2の量をゼロに!

YouTubeにて動画も公開中です!
・
・
・
・
次週のみんなのあおいろは・・・
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓