お知らせ

絶景を眺めよう!in三宅島

旅行の思い出になるものの1つは、やっぱり景色ですよね~☆

そこでしか見られない景色というプレミア感が、より一層キレイに心に残してくれるのかもしれません。

 

三宅島にもそんなとっておきの景色!ありますよ~~!!

見てください!この素敵な灯台(*´▽`*)

これは伊豆岬灯台といい、灯台としては珍しい四角形をしています。

おしゃれってことは最近できたのかな?と思う方も多いかもしれませんが、
実は建造されたのは1909(明治42)年で、日本の灯台史上でも古い部類に入るのだそうです!

レンガ模様に鮮やかな白が映えて、灯台だけでも何枚も写真を撮りたくなってしまいそう(*´ω`*)

 

ですが!せっかくの灯台!!

360度に広がる大自然のパノラマなんて…想像の域では到底かなわないほど美しいはずヾ(≧▽≦)ノ

晴れた日には富士山まで見えるのだとか!!

 

 

ふるさとの湯

“人と人、人と自然の交流”をめざして阿古地区に作られた「ふるさと体験ビレッジ」にある大露天風呂。

写真からも分かるように窓が大きく広がっていて、太平洋に落ちていく夕日を一望できちゃう!!!

なんてこれまた贅沢★☆

 

日常生活では見られない壮大な景色を三宅島でどうぞ\(^o^)/

 

写真提供/tokyo-islands.com

URL:https://www.tokyo-islands.com/miyake/

 

 

  • 「絶景を眺めよう!in三宅島」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://tokyo.uminohi.jp/widget/article/?p=725" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://tokyo.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 東京</a></iframe><script src="https://tokyo.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

Pickup

  1. 2024年度みんなのあおいろ 第4回 消えゆく海藻の森に…

    2024年6月23日(日)放送第4回 消えゆく海藻の森に導かれて ドキュメンタリー映画監督 長谷…

  2. 2024年度みんなのあおいろ 第3回 “もったいないをな…

    2024年6月16日(日)放送第3回 “もったいないをなくそう” かごしま深海魚研究会の大富さん…

  3. 2024年度みんなのあおいろ 第2回 海とは“発見の場”…

    2024年6月9日(日)放送第2回 海とは“発見の場” 海洋研究3Dの萩原兄弟「僕たちにとって海とは…

  4. 2024年度みんなのあおいろ 第1回 もっと知りたい! …

    2024年6月2日(日)放送第1回 もっと知りたい! マリンチャレンジの杉田さん「ぼくが伝えたい海へ…

  5. 海洋インフォグラフィックコンテスト「どんなレポートを提出…

    海洋インフォコンテスト<ヒントその2>どんなレポートを提出すれば良いの?応募受付中の「第4回 海洋イ…

海と日本PROJECT in 東京
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://tokyo.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://tokyo.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 東京</a></iframe><script src="https://tokyo.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP