#2 すしアートコンテスト振り返りレポート回!
東京湾の変遷の歴史を学んだあとは…
子どもたちは海苔付け体験を実践です!
昔の人はどんな工程で海苔づくりをしていたのか??
ヌルヌルの海藻の状態からどんな過程があって自分たちの食卓に海苔が届くのか??
五感を使って観察しながらチャレンジです!
大森海苔のふるさと館のスタッフさんに教えてもらいながら
初めての体験に夢中です!
「ヌルヌルしてる~!」
「水っぽいとは思わなかった!」
と、パリパリの海苔とは程遠い原型に子どもたちも驚きの様子。
天候に恵まれ、気持ちよく外に干す作業ができました!
体験内容はここまでですが、子どもたちにとっての非日常的な体験はとても印象に残ったようです!
「上手にできた!」
「楽しかったからまたやりたい!」
と嬉しいお言葉も!
さあここからは親子でフィールドワークの時間です!
→次の記事へ続く
▶『僕にとって海は、挑む場所』大学生ホンネ直撃インタビュー#2!!
▶『海にごみなんてないと思っていました。』大学生ホンネ直撃インタビュー#1!!
▶【すしアートコンテストで番組出演!!】SUSHI ART Challenge 作品紹介#1
▶【BSテレ東】伊藤キャスター司会「羽田土曜会」でまるっと特集!!
▶【小学生でも作れる!!】簡単オリジナルマスクの作り方~真夏の海デザイン『ウミノマスク』~
▶海と日本PROJECTin東京 公式アカウント
🌸 instagram
🌸twitter
🌸 facebook
でも公開中♪
ご意見やみなさまの取り組みもぜひお知らせください♪
×
イベント名 | SUSHI ART Challenge in TOKYO |